第164回「日本ルーツ・トラの巻勉強会」東京道場 ご案内
2025年4月16日(水)19:00 ~ 21:00
お話し:「巨樹クスノキ~古くからの記憶」マイケル花子氏
「日本ルーツ・トラの巻勉強会」第164回を、4月16日(水)19:00~21:00
第164回「日本ルーツ・トラの巻勉強会」東京道場
日時:2025年4月16日(水)19:00~21:00
会場:髙善ビル「ゼン・カフェマリーナ」5階・会議室
〒102-0083千代田区麹町4-8-23高善ビル5階 Tel. 03-3261-3939
東京メトロ有楽町線・麹町駅4番出口より徒歩2分、日本テレビ通りを市ヶ谷方面に歩き、最初の信号を左折、突き当たり左手前のビルが高善ビルです。
JR四谷駅・麹町口より徒歩8分、新宿通りを、半蔵門方面に歩き、駅前の信号を入れて4つ目の信号(参議院議員会館前)を左折した後、最初の角を右折、すぐ右側に高善ビルがあります。
https://maps.app.goo.gl/NPgLtCFexLwsdUeS6?g_st=il
会費:お一人様1,000円(会場費)
主催:日本ルーツ・トラの巻勉強会
顧問:久保有政、杣浩二、栁瀬公孝
お問合せ:アンドリュー伊智村 hqn04153@nifty.com
上倉健司 kkamikura@hotmail.com
***************************************************************************************
第4回 VIPクラブ・オンラインサイエンスカフェ「科学の本質と創造論」
「パラダイムとしての進化論の実態(4)―「恐竜化石の謎」と「放射年代測定の謎」―
【要旨】
恐竜化石から軟組織とその中のDNAが発見され、進化論ではその保存プロセスを説明できず、百万年以前と想定されている様々な化石で消滅したはずの放射性炭素C14が検出されていることを示して創造論を論証します。
【講師】
阿部正紀(東京工業大学 名誉教授)
略歴―東工大・物理学科卒、東工大・物理学専攻修士および電子工学専攻博士課程修了(工学博士)、東工大・電子物理工学専攻教授を経て現職、瑞宝中授賞を授賞
主な著書―『基礎電子物性工学―量子力学の基本と応用』(コロナ社)、『電子物性概論―量子論の基礎』(培風館)、『初めて学ぶ量子化学』(培風館)
【コーディネーター】若月薫、河野由輝代
【日時】 2025年4月27日(日) 19:00 – 20:30 (開場:18:45)
【参加方法】
◆ホームページ https://www.rwandagreenpastures.com/vip-club-science-cafe の「参加申し込み欄」から申込まれるか、下記の連絡先あてメールでお申し込みください。
初めての方は、メンバー・メンバー紹介などにより見学したい支部にお申込みください。(PDF)